1505flow /治療の流れ・よくある質問

  • ホーム
  • 治療の流れ・よくある質問

1505flow治療の流れ

小田急江ノ島線・横浜市営地下鉄線・相鉄いずみ野線「湘南台駅」より徒歩2分の歯医者「さいとう矯正歯科医院」では、患者さんのさまざまな歯並びや咬み合わせを整える矯正歯科治療を行っています。治療開始前に丁寧なカウンセリングを行いますので、お気軽にご相談ください。詳細はお口の状態や治療方針、治療装置によって異なりますが、大まかな流れをご紹介します。

【1】初診 約30分

【1】初診 約30分

初診の相談では、歯並びや咬み合わせの診察のあと、お口の中の写真撮影を行います。また患者さんご本人やご家族のお話を伺い、気になっていること、お口まわりのお悩み、治療に対するご要望などをお聞きします。撮影した写真をモニタに映しながら、分かりやすさを大切にするカウンセリングです。

カウンセリングの内容
  • 治療開始時期や治療の進め方についてご説明します。
  • 類似した症例の治療例をスライドにてご覧いただきます。
  • 治療で使用する装置をご紹介します。
  • 治療システムによる治療期間の目安をお伝えします。
  • それぞれの治療費の概要やお支払方法をご案内します。
  • 精密検査の項目をご説明します。
パンフレットをお渡しします

ご自宅に帰ってから、ご家族とともにご検討いただくために患者さんのお口の写真とその解説とともに、矯正歯科治療についての症例別のパンフレットをお渡しします。矯正歯科治療に関する正しい情報をご提供いたしますので、気になることは遠慮なく何でもご質問ください。丁寧に分かりやすくご説明します。

問診表のダウンロード

問診表はダウンロード可能です。ご来院の前にご記入いただきますと、さらにスムーズに診療が進みますので、ご活用ください。

【2】精密検査 約60~90分

【2】精密検査 約60~90分

診断や治療方針を決定するために必要なデータを収集するのが精密検査です。その際には虫歯や歯周病などの一般検査とともに、矯正歯科治療に必要な精密検査を行います。必要に応じて追加検査も行います。

精密検査項目
  • 問診
  • 口腔内診査
  • 顔面写真・口腔内写真撮影
  • 矯正歯科治療学的検査
  • 歯型採取と咬合採取
  • レントゲン撮影(頭部X線規格写真、パノラマX線写真、デジタルX線写真、顎関節X線写真)など
追加検査項目
  • 虫歯のリスク検査(唾液検査)
  • 顎運動機能検査
  • CTレントゲン検査
  • セットアップモデル(治療後の予測模型の作製)

精密検査のデータを詳しく分析して治療方針を決めますので、診断には約4週間のお時間をいただきます。

【3】診断 30~40分

【3】診断 30~40分

精密検査で得たデータを、コンピュータなどを用いて詳しく分析し、診断します。現在のお口の状態をモニタでご覧いただきながら分かりやすくご説明し、そのうえで、患者さんのライフステージやご要望を考慮した治療計画をご提案します。予想される治療期間や治療費用についてもお伝えしますので、気になることは何でもご質問ください。

Dolphin Aquariumシステムによる分かりやすい説明

矯正歯科治療に使用する装置や治療の過程などをご理解いただくために、分かりやすい動画をご覧いただきます。それが「Dolphin Aquariumシステム」です。歯科用CTのデータも活用しながら丁寧にご説明しますので、疑問や質問、不安点などがありましたら何でもお聞かせください。詳しくお答えいたします。

【4】治療開始 約30分~1時間

【4】治療開始 約30分~1時間

治療計画に同意いただきましたら、契約書にて契約を交わします。そして治療開始です。治療計画に沿って行います。またお口の状態に合わせたブラッシング指導を行いますので、毎日のブラッシングにつなげてみてください。

とくに固定式の矯正装置を装着する場合には、さらに丁寧なホームケアが求められます。とはいえ、すぐに慣れますので心配はいりません。その方法をお伝えします。

【5】動的治療期間 2~3年(通院回数20~40回)

【5】動的治療期間 2~3年(通院回数24~30回)

歯を理想の位置に少しずつ動かしていく期間です。1ヶ月に1回程度、ご来院いただいて矯正装置を調整します。またお口の状態をチェックし、歯のクリーニングを行い、口腔ケアを行います。通院間隔は、治療システムやお口の状態、治療過程によって異なります。

【6】保定期間 約2年~(通院回数5回~)

【6】保定期間 約2年

動的治療期間が終了して歯が理想の位置に動いても、歯はそのままでは戻ろうとします。そこでその位置で安定するように保定期間に入るのです。矯正装置を取り外したら、取り外し可能な保定装置を装着していただきます。保定期間は、お口の中をチェックしますので、4~6ヶ月ごとに通院してください。

【7】終了

【7】終了

保定期間を経て歯が安定したら、治療終了です。治療終了後は、お口の状態を保つためにも定期的なメインテナンスを受けることをおすすめします。お口の状態によって3ヶ月~1年ごとにご来院ください。

1505flowよくあるご質問

矯正歯科専門医として25周年を迎えた「さいとう矯正歯科医院」では、これまでさまざまなご質問を承りました。こちらでは、いただいた質問にQ&A形式でお答えします。参考になさってください。さらに詳しく知りたい方は、直接ご相談ください。

矯正歯科治療は大人になってからでも始められますか?
こどもが受けるイメージがあるかもしれませんが、矯正歯科治療には年齢制限はありません。歯や歯ぐきが健康であれば何歳になってからでも始められ、きれいな歯並びを得られます。
治療後にどのような歯並びになるのかのイメージはできますか?
当院では歯科矯正用治療支援プログラム(インシグニア)を導入しました。お口の中をスキャンするだけで、モニタで、シミュレーションをご覧いただけます。治療前に治療後のイメージをあらかじめご覧いただけるシステムです。
矯正装置を選ぶとき、装着したときどんなふうに見えるのかが心配です。
歯科矯正用治療支援プログラム(インシグニア)を使えば、ブラケットとワイヤーを装着したときのイメージをご覧いただけます。きれいに整った歯並びが事前に確認できるので、治療へのモチベーションがあがるはずです。
歯科矯正用治療支援プログラム(インシグニア)とは?
歯科矯正用治療支援プログラム(インシグニア)はCAD/CAMシステムと、デジタル技術を活用したシステムです。お口の中をスキャンして、データを収集・解析し、治療方針を決定します。歯をどのように動かしていくのかをシミュレーションして、さらに、歯面の形状に合うブラケットや、歯並びに合わせたワイヤーを作製するのです。ブラケットを設計通りの位置に装着するための透明ジグもあるので、ブラケットを理想的な位置に、しかも比較的短時間に装着できます。
矯正歯科治療を受けるかどうかの相談は何歳ころにすればいいのですか?
お口の状態によって、矯正歯科治療を開始するのにもっとも合う時期は異なります。まずは気づいた時点でご相談ください。乳歯がある時期に開始して、歯並びが悪くならないようにすることもできるかもしれません。まずはお気軽にご相談ください。
治療は痛くないですか?
当院ではできるだけ痛みを小さくするように心がけて治療します。装置を装着する際や、調整のときも強い力がかからないように処置します。
矯正歯科治療を受けるかどうかを悩んでいます。カウンセリングは無料でできますか?
毎週水曜午前中には、WEBをご覧になってご予約された方のご相談は無料です。また、かかりつけ歯科医の紹介状をお持ちの方もご相談無料です。ほかにも有料カウンセリング(2,000円税別価格)もありますのでご相談ください。
目立たない矯正歯科治療はできますか?
矯正歯科治療を専門にしていますので、さまざまな対応が可能です。その中には目立ちにくい素材を使った矯正歯科治療や、歯の裏側に装着する「裏側矯正」、マウスピースを使った矯正システムなどさまざまな選択肢がありますのでご相談ください。
抜歯は必要ですか?
お口の状態によって、歯をきれいに並べるスペースが足りない場合には抜歯を選択することがあります。まずはほかの方法を検討したうえで診断しますので、精密検査を受けてください。
金属アレルギーの心配はありませんか?
矯正装置が金属製の場合、金属アレルギーの心配があります。金属を使用しない装置を選ぶことをおすすめします。
矯正歯科治療中に食べられない物はありますか?
ブラケットとワイヤーを装着するタイプの矯正装置の場合は、ガムやキャラメルなどの粘着性の高い食べ物によって装置が壊れる可能性がありますので控えてください。ほうれん草や小松菜などの野菜などを食べると、ワイヤーに絡まることもあります。細かく刻むなどして、食べやすいようにすることをおすすめします。
治療期間と費用はどのくらいですか?
歯並びによって異なります。おおまなか目安としては、月に1~2回ほどの通院で2~3年ほどかかります。保定期間を加えるとさらに長めです。治療開始前に、お口の状態や治療システムから治療期間の目安をお伝えします。
治療費用も治療開始前の契約で決定しますのでご安心ください。
こどものときから矯正歯科治療をするメリットは何ですか?
こどもの矯正歯科治療の特長は、あごの自然な成長を利用できることです。上下のバランスを整え、健やかな成長を促し、さらに乳歯から永久歯への生え替わりを見守ることができます。そうすることで、将来的に永久歯をきれいに整える際にも抜歯をしなければならなくなる可能性を低く抑えられます。